正面 色の足りない部分を塗装しています 股下にベース接続穴あり

後姿

可動
肩はBJ接続で基部で前に引き出し可能 上腕でロール

腰と胴がBJ可動 首と頭部はダブルBJ接続

股関節、膝ともによく動きますが、足を大きく広げると太ももに干渉してサイドアーマーが外れやすいです

頭部 モノアイはシール 下部のツマミでモノアイの向き変更が可能

付属品 各種手首 ヒートサーベル左右用 ヒートロッド シールド

REVIVE RX-78-2 ガンダムと

アクション
シールド 肘の差し込み穴に取り付け 基部でロール

グリップ基部が可動し持ち手を使って直接保持可能

5連装75mm機関砲

親指がBJ可動し4本指はスイング可能

ヒート・ロッド 前腕の差し込みと持ち手で保持 自由に曲げることが出来ます



ヒートサーベル サーベル部分はクリアーパーツで再現

シールド裏に柄をマウント可能

左持ち対応のヒートサーベルも付属



19話のガンダム対グフの決着再現
や、やるなガンダム!しかしこちらとて操縦系統がやられた訳ではない!
「き、来た!」


8月の再販で購入のHGUC REVIVE グフ、一年戦争物のHGUCキットもいくつか欲しいものはあるんですが今の状況では買いづらいのは残念ですね
プロポーションはTV版に比べてやや細身の現代版アレンジといった感じですが、特徴的な肩アーマーや各部形状などが再現されグフらしさは失われていないかと
可動はデザインを考えればよく動きヒートサーベルの両手持ちも問題なく可能とアクション性は高いです
付属品は各種手首にヒートロッド、サーベル、シールドと値段を考えると充分な内容、ヒートサーベルが左右手首に対応したものがそれぞれあるのが地味ながら嬉しい
素組みでの色分けはほぼ完璧でシールはモノアイのみ、塗装はスラスター部とシールド裏くらいなので楽でした
造形、可動ともよく出来ているだけにサイドアーマーがポーズによって外れやすいのでそこだけはもったいないですね
HG 1/144 ガンダムアスクレプオス【3次:2022年6月発送】
MG 1/100 ターンエーガンダム用拡張エフェクトユニット “月光蝶”【再販】
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 太陽の勇者ファイバード ドライアス【プレミアムバンダイ限定】
MG 1/100 エクリプスガンダム用 マニューバストライカーパック【2次:2022年2月発送】
の予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店2月発送商品 締め切りは11月7日(日)23時まで
駿河屋
プラモデル1/144 HGUC MS-07B グフ クリアカラーVer. 「機動戦士ガンダム」 ガンプラEXPO限定 [0211957]プラモデル1/144 HGUC REVIVE MS-07B グフ 21stCENTURY REAL TYPE Ver. 「機動戦士ガンダムMSV」 プレミアムバンダイ限定 [0207978]