素体状態前後


サイコフレームを付けてC装備 NT-D発動状態 色の足りない部分を塗装してます


全身を付け替えると破損が心配な個所もあったので左腕だけC装備未発動状態

付け替えが手間なので両方再現したい場合はもう1キット買った方が楽です
グレーのサイコフレームはMGユニコーンガンダムにも使用可能で今回は使用しない頭部や腰回りのパーツなども付属

コアファイター


キャノピーが展開可能 内部にはパイロットスーツのヨナ

差し替え式のランディングギアで接地状態でディスプレイも可能

差し替えなしで胴体に変形可能

可動
肩は軸接続、基部で引き出して前後上下に可動 上腕と肘でロール

肘で左右に可動

手首は可動式も付属 中指~薬指は第1第2関節のみ独立可動

腰はロールと左右にスイングと前屈が可能 首は前後に頭部はBJ接続

股関節はスライド機構で可動範囲が拡大、膝も深く曲げることが可能 つま先が可動

つま先とかかとには引き出し式のツメがあります

頭部

コクピットハッチとキャノピーを展開可能

いつもと違い腰のハッチを開いてアクションベースに接続する方式

ランドセルにはファンネルラックが左右にあります

同スケールのヨナが付属

付属品 可動手首 ビームライフル一式 シールド サーベル刃
3Dメタリックシール

デカール

アクション
60mmバルカン砲

シールド

マウント専用パーツを使って取り付け アームで前後可動しシールド基部でロール可能

マウントパーツは右腕用も付属

背中にマウントできます

先端にはミサイルとビームキャノン

ビーム・サーベル ランドセルの柄を使用

専用パーツで腰に柄をマウント可能



ビーム・ライフル

腰にマウント可能

カートリッジは外して腰アーマーにマウント可能 予備も1個付属


センサーとマズルユニットを交換でジェガン用のライフル形状を再現可能




サイコフレーム試験機として開発されたモビルスーツ「ナラティブガンダム C装備」をMG Ver.Kaで立体化ということでレビュー、ガンダムNTはスパロボには30で初参戦でしたが出すとしてもUCと同時参戦になると思っていたので意外でした
Ver.Kaらしい造形の複雑さで素体状態でも充分見栄えが良くC装備ではNT-D発動と未発動状態が選択可能、サイコフレームは裏面、側面にディテールを彫り込むことで奥行きのある立体的な造形に仕上がっています
可動はコアファイターとの合体機構を再現しているとは思えないくらい腰回りも良く動き、引き出しやスライド機構を使うことで広い可動範囲を実現
付属品は武器保持用可動手首にビームライフルはジェガン用のライフルを改良したという設定を生かしパーツ差し替えで両タイプを再現可能で芸が細かく、シールドは左右どちらでも取り付けやすいマウントパーツもあります(B装備への布石?)
素組みでの色分けはほぼ完璧で唯一リアスカートのバーニアのみ塗り分けが必要
全身のサイコフレームが綺麗で非常に完成度の高いキット内容でオススメ、A装備は流石に難しそうですがB装備は期待できそうです
「PR」
DMM通販
駿河屋


Amazon
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2024-04-27
楽天市場「PR」
