
誰だって辛いことや哀しいことを背負って生きてるんだ!お前等の勝手な理屈で世界を滅ぼされてたまるかーっ!
正面 色の足りない部分を塗装しています

後姿

腕部 肩部の可動 肩は前に引き出せます 上腕でロール

腰部 首の可動 胴と腰はBJで可動 首は前後に頭部はBJ接続

脚部の可動 股関節、膝ともに良く動きます つま先が可動

頭部 ツインアイは縁を黒で塗りシールを貼っています

コックピットは開閉可能 内部にはガロードが座っています

胸部クリアパーツ内メカディテールもしっかり作られています

付属品 差し替え指 DX専用バスターライフル ビームソード刃×2 ディフェンスプレート
ベース接続ジョイント

ティファが付属

シール マーキングシール

ミラーシート

サテライトキャノン、リフレクターの取り付け基部が可動 バーニアはBJ接続

バックパック、リアアーマーのカバーを展開すると差し込み穴が現れます

旧キットの1/100 Gファルコンとの合体に使用可能できるそうです
ディフェンスプレートは下腕部裏側のジョイントに取り付け
可動アームを伸ばしておけばラジエータープレート展開時も装備したままにできます

下部にあるグリップで直接保持することもできます

MG ガンダムXと
アクション
ブレストランチャー

ハイパービームソード サイドアーマーのものを外して使用

柄の取り付け基部でロールし外側に引き出すことも可能




24話 挟み撃ちを仕掛けてきたバリエント2機を串刺しに

このシーンだとビームソードがかなり長くなっていました
DX専用バスターライフル




ツインサテライトキャノン 各部の展開は差し替えなしで再現


「あれは、ダブルエックス!」
過ちは繰り返させない!
ラストの朽ち果てたDXっぽく

本来は全身ボロボロになってるんだけどね
エックスから1年以上間がありましたが無事MG化したガンダムダブルエックス、まさかディバイダーより先に来るとは思わなかったよ
プロポーションは今風にアレンジがなされていますが元デザインの雰囲気を損なわないレベルでまとまっていてかなりのカッコ良さ
可動は全身が良く動きますが後ろが重いため腰が仰け反りやすく足首も緩めでポーズによっては倒れやすかったりと安定性はやや微妙(キャノンを支えにすれば解決しますが)
付属品は必要なものは揃っていますがどうせなら旧キットの武器セットもあったらなお良かったですね
リフレクターはエックスの時同様ミラーシートをクリアパーツとの間に挟むことにより表面パーツの凹凸とキラキラと輝く劇中のイメージを見事に再現しています
個人的にこれまで立体化した中でもっとも理想に近いダブルエックスという感じ、これは本当に素晴らしいクオリティだと思いますね、文句なしでオススメ
