
おまえのとるべき道は2つある ひとつは何も聞かずに地球へ帰り全てを忘れ貝のように口をつぐむこと・・・ そしてもうひとつはわれらと共に・・・真実に立ち向かうことだ!
正面 色の足りない部分を塗装してます 股下にベース接続穴あり

後姿

腕部 肩部の可動 肩は前方に引き出せます 肩付け根はBJ接続 上腕でロール

腰部 首の可動 胴と腰はBJ接続 首と頭部もBJ接続

脚部の可動 股関節、膝ともに良く動きます

頭部 ツインアイは縁を黒で塗りシールを貼っています

差し替えで強制排熱状態を再現 フェイス部の交換は頭部を一度分解する必要があります

付属品 各種手首 ビームザンバー バスターガン ビームサーベル×2 ブランドマーカー×2
ビームシールド ヒートダガー 交換フェイス コア・ファイター

シール

XスラスターはそれぞれBJで可動 先端のバーニアも可動

F91、クロスボーン魔王と

コア・ファイター 差し替えで再現




裏側もしっかり作られています
アクション
ヒートダガー
このままでは貴様らも死ぬ!分からないのかっ!やめろー!
自分の命すら大事だと思えないから人の命を奪うっ!
なぜ部下の命をたやすく斬り捨てる男が人類すべてのことを考えられると思う!死を強いる指導者のどこに真実があるっ!ねごとを言うなー!!

足裏につけるダガーもあります
どけーっ!きさまらー!
ビームサーベル


ガングリジョ戦でのサーベル2本串刺し

ブランドマーカー 差し替えで前方に展開



ビームシールド 基部でロールできます
あんたが初めてだぜ!おれにクロスボーンのシールドを使わせたのはっ!

バスターガン



ビームザンバー




バスターガン、ビームザンバーのどちらもサイドアーマーマウント可能

2つを合体させてザンバスター


グレネードランチャー発射ポーズ 相変わらずグレネード弾と眼帯型センサーは再現されず

シュコォォ
狙撃後の強制排熱
ちょい再現 VSハリソンF91
「なにい?ヴェスバーを剣で!?」
うおおおお
「2枚のシールドとサーベル!3段のビームでヴェスバーを封じるとはっ・・・」
メインカメラにひびが入りながらもF91ハリソン機の左腕とヴェスバー、左足を斬りおとします
今さらながらF91ハリソン機を買っておけばと後悔・・・
HGUCでついに登場のクロスボーン・ガンダムX1、ここ最近ROBOT魂でもプラモでもクロスボーン・ガンダムが商品化しているのでクロスボーン好きにはウハウハな状態になってます
プロポーションはヴィクトリーやF91の時と同じでMGのダウンサイズ版といった感じ、カッコ良くはあるんだけどぶっちゃけ原作版の造形にして欲しかった・・・
可動は全身が良く動きます、MGとは違い手首の保持力やXスラスターがプラプラになる心配もなさそうなので安心して遊べますね
付属品はクロスボーン魔王の時からあったメイン武装にブランドマーカー、ビームシールドが追加、さらにコア・ファイターの機首もあるので差し替えで再現可能と相変わらず盛り沢山の内容ですがシザーアンカーとABCマントも再現してほしかったなぁ、あとフェイスオープンがいったん分解してフェイス部を差し替える必要がありかなり面倒、なぜF91みたいにしなかったんだろうか?
部分塗装箇所は細かいところが多く武器も未塗装状態だとほぼ単色で見た目的に寂しいのがネック
MGと比べて各関節や手首の保持力はバッチリなので弄り倒せるクロスボーンが欲しいという人にはオススメ
