前後 色の足りない部分を塗装してます 股下にベース接続穴あり


ウィングバーニング攻の形 背中の翼にエフェクトを取り付けます

ウィングバーニング威の形 背中の翼を前後分割しマントのように展開


専用ジョイントで前後に装着

可動
胸部と肩を繋ぐブロックで前に引き出し可能 肩はBJ接続 上腕でロール

手首は武器持ち手以外基部でスイング機構を搭載

腰と胸下でBJ可動 首と頭部はダブルBJ接続

股関節と膝も良く動きます

頭部 ツインアイは隈取りを黒で塗りシールを切り抜いて貼っています

全身の各クリアーブルーパーツは偏光樹脂が使用されています

背中の翼基部で左右と上下さらにロール可能

付属品 各種手首 エフェクト付き太刀 パンチ&キックエフェクト 威の形用ジョイント

ウィングエフェクト

シール

ランナーの都合でビルドバーニングとカミキバーニング用パーツの余剰が出ます

カミキバーニングガンダムと バックパック以外の新規部分はアンテナ、右肩前面装甲、フロント&リアアーマー

アクション


パンチエフェクト 偏光樹脂が使われています

手甲の穴にエフェクト内側のピンを差し込んで固定


キックエフェクト 偏光樹脂が使われています

かかとの穴に内側のピンを挿して固定


太刀

腰の鞘に納刀可能

鞘は取り外し可能で取り付け部は可動式



エネルギー放出状態 偏光樹脂が使われています



ちょっと再現 2話
ここまでとは、やるねぇっ!
嬉しいよ、心置きなく奥義が使える!
神樹ガンプラ流奥義!炎凰ざああん!!
ビルドシリーズ10周年記念映像ガンダムビルドメタバースより神バーニングガンダムがHG化、2話で登場しましたが全3話と尺の関係で出番が短かった・・・
本体はカミキバーニングにマスターガンダムモチーフのウィングバーニングなど一部完全新規パーツを追加した内容。全身のクリアーパーツとエフェクトには偏光樹脂が使用され、光源の位置や見る角度によってグラデーションのように変化し綺麗です
可動構造は現行に比べると多少古さはありますが肩の引き出しや肘や膝もよく動きアクション性は充分
付属品は各種手首と太刀、さらにボリュームのある各種エフェクトで充実の内容
素組みでの色分けは本体は優秀ですが太刀全体とエネルギー放出状態の柄はシールもなく細かく塗り分ける必要があります
本体の大きな変化はウィングバーニングくらいですが見栄えとプレイバリューの両立とエフェクト類も充実していてオススメ
「PR」
HG 1/144 ジーラインスタンダードアーマー
HG AMガンナー【2次:2024年4月発送】
HG 1/72 ビランビー
HG 1/144 ギャプランTR-5[フライルー]ギガンティック・アーム・ユニット装備(A.O.Z RE-BOOT版)
HG 1/144 ギャプランTR-5[フライルー] (ティターンズ仕様)(A.O.Z RE-BOOT版)
の予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店4月発送商品 締め切りは12月3日(日)23時まで
駿河屋


「PR」
