前後 色の足りない部分を塗装してます 股下にベース接続穴あり


本体の可動は
ENTRY GRADE ストライクガンダムと共通なのでそちらをどうぞ
頭部 ツインアイは成型色でパーツ分けされていますが塗装しています 額のセンサーはラピーテープを貼っています

背中のギャラクシーファイターは着脱可能

ギャラクシーファイター


下部のジョイントを引き出せば接続軸が現れます

付属品 ビームライフル シールド ビームエフェクト

流用元のストライクガンダムの余剰パーツが出ますが全てのパーツが揃わないため素のストライクにはできません

ジョイントパーツも付属

背中に付けるパーツはエクシードジョイントという名称
ビルド系に限らず各種バックパック接続に対応

アクション
エクスシールド 肘に接続ジョイントを介して接続し基部でBJ可動

背中のギャラクシーファイター下部にマウント可能

中央のクリアーパーツ部分にビームエフェクトを取り付け可能


ビームライフル

ライフルはパーツ構成の関係で基部と外装に分離可能


先端にビームエフェクトを取り付け可能

後部グリップを持たせれば剣としても使えます



ギャラクシーファイターは各部ハードポイントに取り付け可能


バックパックも適当に 干渉さえなければ制限は無し



ラーガンダムと同時発売だったENTRY GRADE ビルドストライク エクシードギャラクシー、配信中の1話ではOPくらいしか出番がないので早く活躍シーンが見たいですね
基本はEGストライクガンダムをベースに新規外装パーツが使われていて印象がかなり違っていて、全身のハードポイントによる拡張性の高さも売りになっています
可動は特に変わりなく簡易構造ながらよく動きアクションもバッチリ決まります
ビームライフル、シールドとビームエフェクト、さらにストライク用ビームライフルもランナーの関係で付属と値段を考えると十分な内容
素組みでの色分けは両頬のバルカンまで別パーツ化されかなり細かくダクトの黒塗装が必要なくらい
低価格帯ながらクリアーパーツが多数使われ拡張性の高い本体とジョイントも付属と遊び甲斐がありオススメ
[PR]
RG 1/144 ダブルオーザンライザー
HG 1/144 トライエイジガンダム【再販】
FULL MECHANICS 1/100 エールカラミティガンダム【再販】
HG 1/144 機動戦士ガンダム 水星の魔女 MS拡張パーツセット1
【抽選販売】RG 1/144 MSN-04FF サザビー【2024年1月発送】
HG 1/144 ガンダムルブリスアノクタ【2次:2024年2月発送】
の予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店2月発送商品 締め切りは10月22日(日)23時まで
駿河屋


「PR」
