前後 色の足りない部分を塗装してます 股下にベース接続穴あり


本体の可動は
ENTRY GRADE RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.) と共通なのでそちらをどうぞ
頭部 ツインアイまでパーツ分けされています 額のセンサーはシールが無いのでラピーテープで再現しました

シールド以外のパーツが揃っていてボディが黒い RX-78-2 ガンダムにすることもできます

付属品 シールド ビームライフル ビームナギナタ ランドセル

アクション
頭部バルカン

ラーシールド 軸接続

ランドセルにマウント可能

ビームサーベル 柄はランドセルのものを使用 サーベル刃は別キットから持ってくる必要があります シールドはREVIVEのものを使用


ビームライフル EGのものでなくREVIVEから手首ごと拝借


ビームラーライフル スコープ基部で左右に可動




ビームラーナギナタ

柄は分割して左右ラックにマウント可能




ハイパーバズーカはEGの手首では保持できないので手首ごとREVIVEから拝借

1話のF9ノ1改の忍法への射撃

最後はパッケージポーズ

10月から配信開始のシリーズ最新作ビルドメタバースの主人公リオのガンプラのラーガンダムがENTRY GRADEで最速キット化ということでレビュー。全3話中1話しか配信されていませんが話数が短い代わりにクオリティの高い作画が楽しめるのは嬉しいですね
基本はEGRX-78-2 ガンダムに新規パーツの外装を付けていく構成ですがボディカラーが黒になり新規パーツも独特な形状なおかげでいかにも流用キット感は薄めで結構好きなデザイン
現行HGほどではありませんが充分な可動域でアクションさせるには問題なし
付属品はスコープが新規のビームラーライフルにボリュームあるビームラーナギナタにラーシールドと現時点で未登場武器だらけなのでどんな使われ方をするか楽しみです
素組みでの色分けはやはり細かい部分は塗装が必要で意外と手間がかかりました、シールも無いためセンサー類は塗装かラピーテープなどで補う必要があります
新規パーツのおかげで流用感も薄くランナーの都合で1stガンダムを組むのに必要なパーツが余剰で丸々付属するなどお得な内容でオススメ(シールドだけありません)
次はビルドストライク エクシードギャラクシーをレビュー
[PR]
RG 1/144 ダブルオーザンライザー
HG 1/144 トライエイジガンダム【再販】
FULL MECHANICS 1/100 エールカラミティガンダム【再販】
HG 1/144 機動戦士ガンダム 水星の魔女 MS拡張パーツセット1
【抽選販売】RG 1/144 MSN-04FF サザビー【2024年1月発送】
HG 1/144 ガンダムルブリスアノクタ【2次:2024年2月発送】
の予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店2月発送商品 締め切りは10月22日(日)23時まで
駿河屋


「PR」
