前後 色の足りない部分を塗装してます


内部フレーム


可動
肩は軸接続で付け根はBJでさらに上下前後へスイングと引き出し可能 上腕でロール

肩アーマー前後の装甲は可動式で側面スラスターの可動に連動して上部の赤い部分が展開

手首は一昔前のMGのように指がBJ可動 中指~小指は繋がっています

腰はロールと基部で前に引き出せます 胴が前後左右へスイング可能 首は前後に頭部はBJ接続

股関節は引き出すことで可動範囲が拡大 股関節膝ともによく動きます つま先とかかとが可動

頭部 内部フレームとクリアーパーツの二重構造でツインアイとメインカメラを表現
コックピットハッチがスライド展開 内部は再現されていません

背面ウィングは基部でロールと前後スイング 前後の羽の外側は引き出し式で羽をさらに長くすることも

付属品 ビームライフル シールド サーベル刃

バックパック下部スラスターを展開するとベース接続穴が現れます

マーキングシール

劉備ユニコーンガンダムと サイズが大きく体系的に最近のスパロボに近い印象

アクション
膝立ちポーズも可能なレベルの広い可動域を実現

MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御用機関砲

対ビームシールド

肘に接続 基部でロール可能、グリップを持たせることも出来ます


MA-M20ルプス ビームライフル

腰にマウント可能


フォアグリップが可動し両手持ち可能


MA-M01ラケルタ ビームサーベル サイドアーマーの柄を使用



連結状態のアンビデクストラス・ハルバード


クスィフィアス レール砲 グリップを引き出して手首で保持可能


M100バラエーナ プラズマ収束ビーム砲 基部でロールと左右スイング可能でハの字に開くことができます


ハイマットフルバースト


SEED DESTINYでやっていた逆さ撃ち

舞い降りる剣

新ブランドMGSD第1弾のフリーダムガンダム、発売当日には買えませんでしたがDMMの在庫復活で買うことが出来ました
手足が長く頭部サイズもやや控えめとガンダムコンバージなどのリアル体系とデフォルメの中間といったバランスで、大きく張り出した肩アーマーやボリューム満点のウィングユニットといったフリーダムらしさもSDながらしっかりと出せています。MGの名を冠するだけあり内部フレームまで完備され非常に豪華な内容
可動は各部引き出し機構が用意されMG並みの可動域といった感じで、太腿や膝の動きに合わせて延長スライドギミックまで用意されていてそこまでやるかと驚かされました
付属品はメイン武装が揃っていますが平手だけ付けてくれたらなお良かったですね
素組みでの色分けはほぼ完璧で塗装が必要な場所はわずか
SDながら4000円台と高めですがそれに見合う造形ギミック可動が揃っていてオススメ。第2弾は出来れば武者や騎士系でお願いしたいですね
HG 1/35 紅蓮聖天八極式
HG 1/144 ガンダムデスサイズヘル
RG 1/144 デスティニーインパルス【2次:2023年8月発送】
MG 1/100 ガンダムアストレイ アウトフレームD【2次:2023年7月発送】
HG 1/144 高機動型ザク 地上用 (エグバ機)【2次:2023年6月発送】
HG 1/144 メッサーF02型(指揮官機)【再販】【2次:2023年8月発送】
HG 1/144 メッサーF02型【再販】【2次:2023年8月発送】

の予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店6月発送商品 締め切りは3月5日(日)23時まで
駿河屋


Amazon
MGSD フリーダムガンダム