
スレッタ・マーキュリー、君からガンダムと花嫁を…奪い取る
前後 色の足りない部分を塗装してます 股下にベース接続穴あり


可動
肩基部がBJ可動しさらに腕側もBJ接続 上腕でロール

胸下の2カ所でBJ可動 首と頭部はダブルBJ

股関節、膝ともによく動きます つま先が可動

頭部 バイザー内にシールを貼る方式が採用されています

付属品 サーベル刃 ビームブレイザー射出状態再現用パーツ&浮遊用台座

シール

ベギルベウと 設定全長通りミカエリスの方が大きいです

アクション
シールド

シールドは外すことも出来ます

ビームサーベル シールドだけでなくビームブレイザーにもにサーベルを取り付け可能



複合装備ビームブレイサー



3叉に分かれたパーツが接続アームで展開 先端のクローが可動
内部のシールは発光状態と黒一色の非発光状態から選択


9話で披露していた有線操作による射出状態

腕側とビームブレイザーを繋ぐ専用パーツとリード線を使って再現
重量があるため台座なしでは浮遊状態を維持出来ません



再現 9話
ビームブレイザーでの急襲
「あっ!お前っ・・・右手どこにやった!?」


決着
ここまでだ、スレッタ・マーキュリー!
ミオリネの隣に立つのは俺だ!!
「今!」
チュチュのデミトレーナーによる狙撃でブレードアンテナを撃ち抜かれ敗北
グループ内御三家のCEOの養子でグラスレー社を束ねるシャディク・ゼネリが搭乗するMSのミカエリス。劇中の出番は8話のベギルペンデ5機と共に輸送されるシーンと9話の決闘の集団戦のみとやはり物足りなさが…
騎士を彷彿とさせる外装と左腕が巨大なキャノンになっている特徴的なデザインを見事に再現していて、腹部や股関節などはベギルベウの流用のように見えますがランナーは全てミカエリス名義の新規で外装も前腕以外はかなり印象が違っています
付属品はサーベル刃とビームブレイザー射出再現用パーツ一式と値段相応の内容、今回リード線が理想的な長さでいつもこのくらいあって欲しいですね
素組みで色分けはほぼ再現されていて部分塗装はかなり楽でした
デザインの良さと有線操作を再現できる専用パーツも付属と劇中アクションを網羅できてオススメ、ベギルペンデも買ってあるので続けて製作とレビューをしていきます
30MS SIS-Ac65n パワラリー=パリトン(グラーヴェフォーム)
HG 1/144 ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム (A.O.Z RE-BOOT版)【2次:2023年4月発送】
HG 1/144 ヴァイエイト・シュイヴァン & メリクリウス・シュイヴァン【2次:2023年8月発送】
HG 1/144 フルアーマーガンダム【2次:2023年4月発送】
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] スーパーロボット大戦OG R-2パワード&R-3パワード【プレミアムバンダイ限定】
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] スーパーロボット大戦OG SRX 天下無敵のオプションパーツセット【プレミアムバンダイ限定】
の予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店5月発送商品 締め切りは2月5日(日)23時まで
駿河屋
プラモデル1/144 HG ミカエリス 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 [5064252]プラモデル1/144 HG ベギルペンデ 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 [5065016]Amazon
HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ミカエリス 