
そんなこと俺は知らないね!殺らなきゃ殺られる、そんだけだろうがぁ!!
前後


MA形態



ミョルニル下部に専用パーツを付けることで接地状態でディスプレイ可能

可動
肩は軸接続で前後と上に引き出し可能 上腕でロール

腰はロール、胴は前後左右へ可動 首は前後に可動し頭部はBJ接続

股関節は下にスライドで可動範囲が拡大 太もも付け根で左右にスイング可能
股関節、膝ともによく動きます つま先が可動

頭部

付属品 交換指 超高初速防盾砲 ミョルニル&固定用ジョイント
各種スタンドジョイント カラミティ固定用ジョイント

シール

投擲状態のミョルニル保持用のスタンドが付属

背面ウィングは基部で前後可動とロール 変形用に展開も可能

FULL MECHANICS カラミティガンダムと

アクション
MA形態の機首に内蔵されているM417 80mm機関砲


M2M3 76mm機関砲 アニメではビーム兵器のような演出になっていました

1/100キットのサーベル刃を使用
100mmエネルギー砲「ツォーン」

カスタマイズエフェクト (銃撃イメージVer.)
てぃやぁぁぁっ!必殺!!
大型クロー中央の短距離プラズマ砲「アフラマズダ」

クローは可動式で基部でロールも可動 小型ビームサーベルは再現されていません

2連装52mm超高初速防盾砲
何だか知らねーが!テメェも瞬殺!!
ジャスティスとの戦闘でビームサーベルを防ぐ盾として使っていました

前腕から外してグリップを引き出せば手首で直接保持可能


破砕球「ミョルニル」

グリップと鉄球を繋ぐリード線は突起を回して内部に収納する巻取りギミックを採用
保持用スタンドを使ってワイヤーを伸ばした状態を再現可能
テメェェェェェェェ!!!!抹殺!!

別売りのカラミティガンダムを劇中のように騎乗させることが可能
勝手に乗んなよ、この野郎!
「うるせぇ、とっとと補給に戻れよ!お前もそれじゃしょうがねぇだろ!」 クソッ!
騎乗させる際は足首固定用ジョイントを羽に取り付け、さらに倒れないようにカラミティをアクションベースで固定します

短時間であればアクションベースを使わず片足のみ固定で片膝立ちポーズなども可能


長時間飾る場合は両足と支柱で固定を推奨
2体揃えて

再現 投薬の時間切れでカラミティを懸架して帰還するレイダー
「畜生…!時間切れかよ!?クロトォ!!」
くそォォォッ!!
去年のカラミティに続いてFULL MECHANICSでレイダーガンダムが商品化、この調子で来年の今ごろにはフォビドゥンも揃って3機集結できそうです
カラミティ同様フレームは簡略化されていますが外装はMG SEED系と並べても遜色ないクオリティに仕上がっています。MA形態は差し替えなしで変形可能で巨大な羽を展開した状態のボリュームは存在感抜群!
関節は一部流用ですがレイダー用に新規パーツも多く肩の引き出しはもちろん、太もも付け根のスイング機構でサイドアーマーとの干渉を避けつつ足を大きく広げることも可能とよく考えられています
付属品はメイン武装が揃い本体ボリュームを考えると十分な内容、ミョルニルのリード線巻取りギミックは差し替えの手間もなく便利なので今後も組み込めそうなキットでは採用して欲しい
素組みでの色分けはスラスターやバーニア内も再現されていて完璧、シールもセンサーに使われている程度
造形の良さはもちろんアクションもきっちりこなせる可動範囲でオススメ、やはりカラミティと絡めて遊べるのは楽しい!
MG 1/100 キュベレイ・アンベリール【再販】
HG 1/144 リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)【再販】【2次:2023年1月発送】
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 百獣合体 ガオゴッド【プレミアムバンダイ限定】
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 創聖のアクエリオン 無限拳&オプションパーツセット 【プレミアムバンダイ限定】
予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店10月発送商品 締め切りは7月3日(日)23時まで
駿河屋
プラモデル1/100 FULL MECHANICS レイダーガンダム 「機動戦士ガンダムSEED」 [5063349]プラモデル1/100 フルメカニクス GAT-X131 カラミティガンダム 「機動戦士ガンダムSEED」 [5061662]