パルサバーン 色の足りない部分を塗装してます

機首下の空洞を埋めるための見栄え重視パーツがあります

バルディプライズ 見栄え重視パーツは側面のミサイルのみで着脱可能

キャタレンジャー

見栄え重視パーツを使うと武装も付いて一気にボリュームアップします

バルディプライズとキャタレンジャーが合体した劇場版にのみ登場する形態も再現可能

合体してバルディオス 腰にベース接続穴あり


見栄え重視パーツ仕様 アンテナが長く巨大になり、手足がサイズアップ
こちらのパーツを使用すると頭部と手足が収納できなくなり変形不可に

股関節はバルディプライズ、キャタレンジャーの機首をそのまま使用するものと可動重視版から選択可能、機首を使う方は股関節が左右にしか動きません、可動重視はBJ接続となっています

可動
肩は軸接続 上腕でロール 首がロール、頭部はBJ 腰は非可動

可動重視の股関節を使用、股関節は基部を引き出すことで可動範囲が拡大
開脚、膝の可動ともにまずますといった感じ

頭部 アンテナとフェイス部は塗装済みパーツ 塗装済み部分を塗り直しています

見栄え重視アンテナを付けた頭部 こちらも同様に塗装しています

付属品 武器持ち手 パルサーベル×2 バルディガード ショルダーキャノン

シール

アクション

合体
バルディオス、チャージアップ!!


バルディガード 劇中未登場装備

グリップで保持 裏面に使っていないアンテナをマウント可能

バルディミサイル

基部を引き出して発射状態を再現可能

ショルダーキャノン 肩上部パーツを差し替えで再現、基部で上下に可動


額から発射する亜空間ビーム(バル・ビーム)

パルサーベル 2本付属






胸部から膨大なエネルギーを放出するサンダーフラッシュ
サンダァァァ!フラァァァァァッシュ!!
反動で大きく吹っ飛ぶバルディオス

OPポーズ再現

あしたを救えバルディオス!ということでMODEROIDバルディオスレビューです、管理人はスパロボZで初めて知りましたが衝撃的なTV版最終回を特殊ゲームオーバーで再現したりTV、劇場版と違い明日を救うことが出来たりとスパロボならではの展開を見せてくれました
劇場版のみの知識ですが形状重視パーツを使うことでイメージに近いプロポーションを実現出来ているかと、分離状態でも形状重視パーツでより再現度を高めてくれています
可動は変形の都合で腰が非可動、構造上肩とボディが干渉し腕を前に出しながら横に開けないのが難点、前腕の伸縮機構の影響で手首の交換に難儀するなど気になる部分も
付属品はパルサーベル、ショルダーキャノン、バルディガードとボリュームある武装が揃っていますが原作で登場しない盾よりも槍形態再現や平手がある方が嬉しかった…
素組みでの色分けは塗装済みパーツ込みですが頑張っていて部分塗装は意外と楽でした
プロポーションの再現度が高く可動にやや難はありますが、キット化の機会がそうないことも考慮すると現時点でベストなバルディオスと言える出来でオススメ
HG 1/144 バーザム(A.O.Z RE-BOOT版)
HG 1/144 バーザム レジオン鹵獲仕様 (A.O.Z RE-BOOT版)
MG 1/100 ライトニングストライクガンダム Ver.RM
MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Rタイプ&Vタイプ
の予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店8月発送商品 締め切りは4月25日(日)23時まで
駿河屋
プラモデルMODEROID バルディオス 「宇宙戦士バルディオス」 [135239]プラモデルMODEROID ブライガー 「銀河旋風ブライガー」