正面 色の足りない部分を塗装してます 股下にベース接続穴あり

後姿

手甲とバックパックを位置変更してラッシュポジション
可動範囲などは
HGBD ガンダムダブルオースカイHWS(トランザムインフィニティモード) と共通なのでそちらをどうぞ
頭部 ツインアイは縁を黒で塗りシールを貼っています

付属品 平手 ビームライフル×2 ビームサーベル ビーム刃 各種エフェクトパーツ

余剰パーツで通常の手甲と足甲、さらに説明書の指示では組み立て自由のバスターソード ロングライフルも付属 ただバスターソード用の専用ビーム刃は無し
シール

メビウスドライヴユニットを展開してエフェクトを取り付け可能

トランザムインフィニティモードと

アクション
ビームライフル

ライフル同士を連結可能

腰に連結してマウント可能



ビームサーベル フロントアーマー下部装甲パーツを外して柄に取り付けます


アームドウィングバインダー グリップを差し替えでライフルモードに変形

ビームライフル下部に合体可能

ビーム刃を付けてソードモードにも変形



ラッシュポジション


ハイマットフルバーストモード

アームドウィングバインダーの上下パーツが可動し砲身を正面に向けることができます


24話の登場シーン再現

ヒロトと対峙
ハァァァァァッ!!
コアガンダムⅡとジュピターアーマーを作っておけばよかった…
劇中の出番はわずか2話でしたがキット化のガンダムダブルオースカイメビウス、ロードアストレイといい本当にビルド系はキット化に恵まれるね
成型色の変更と新規造形パーツはありますが基本ダブルオースカイの流用でクオリティの高さは変わらず
可動も変わらず全身が良く動きます
付属品は2丁のビームライフル、ビームサーベル、アームドウィングバインダー、各種エフェクト、さらに余剰パーツも豊富とかなりお得な内容
素組みでも細かくパーツ分けされており塗装が必要な場所はわずか
元々クオリティの高かった基本構造はそのままに武装のバリエーションが豊富になりお得な内容でオススメ
HG 1/144 ペイルライダー・キャバルリー
Figure-rise Standard 仮面ライダークウガ マイティフォーム (ディケイドVer.)
MG 1/100 ガンダムベース限定 FAZZ Ver.Ka[チタニウムフィニッシュ]【2021年4月発送】
MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Iタイプ(木星決戦仕様)
の予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店2021年4月発送商品受注締め切りは12月22日(火)23時まで
駿河屋
プラモデル1/144 HGBD:R ガンダムダブルオースカイメビウス 「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」 [5060758]
プラモデル1/144 HGBD:R ロードアストレイダブルリベイク 「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」 [604330]
