
ウルズ1よりトゥアハー・デ・ダナンへ、宅配便を送ってくれ!
正面 色の足りない部分を塗装してます 股下にベース接続穴あり

後姿
首基部を倒して駐機姿勢を取らせることが可能 コックピット内は再現されていません

基本的な可動範囲は
バンダイ 1/60 アーバレスト Ver.IVと共通なのでそちらをどうぞ
頭部 ツインアイのみ切り出して貼っています

付属品 平手 ライフル 単分子カッター(鞘) クリムゾンカッター(鞘) HEATランス
グラーツ・マンリッヒャー (バトル・ライフルタイプ) 兵装保持アーム

シール

アーバレスト、ガーンズバックVer.IVと

アクション
AM11 12.7mmチェーンガン

ワイヤーガンはガーンズバック(マオ機) Ver.IVから借りてくる必要があります

対戦車ダガーはガーンズバック Ver.IVから借りてくる必要があります

GEC-B 40mm ライフル 兵装保持アームで腰にマウント可能

ジオトロン・エレクトロニクスGRAW-2 単分子カッター
鞘は各部ハードポイントにマウント可能

IAI 『クリムゾンエッジ』単分子カッター

鞘は各部ハードポイントにマウント可能





グラーツ・マンリッヒャー AWS2000(バトル・ライフルタイプ)
ガーンズバック付属のものと変わりありません


EHI 『オーテギネ』HEATランス

各部ハードポイントにマウント可能

先端のHEAT弾は分離できます



最後はレーバテイン、ガーンズバックと

アニメ4期ではいまいち出番の少なかったファルケ(話の都合上仕方ないけどね)、ただ9話の戦闘シーンは動きまくりでカッコよかった!ファウラーとの最終決戦をアニメでぜひ見たい
プロポーションは劇中の3Dモデルをよく再現していて新規部分の造形も抜かりなしでクオリティは高いです
可動は各部がよく動きますが足首がガーンズバックそのままなのでロールできないのが難点、レーバテインで新造していたのでそっちを上手く流用してほしかった
付属品は単分子カッター、クリムゾンエッジ、アサルトライフル、グラーツ・マンリッヒャーにHEATランスと豊富ですがオリジナル武器をつけるくらいならヴァーサイルかジャベリンと寸勁手首もあればと思いました
素組みでの色分けは優秀ですがやはり細かい部分は足りておらずシールでもフォローされない場所もあるので部分塗装は必要です
造形がとても良くファルケ唯一のキット化といえるので(モデロックでも一応出てるけど)シリーズを集めている方やオリジナル武器に魅力を感じるならオススメ
結局コダール系はどこからも発売しそうにないな・・・
RG 1/144 トールギスIII
HG 1/144 マグアナック(ラシード機/アブドゥル機)
MG 1/100 ガンダムF90
MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Eタイプ&Sタイプ
の予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店 9月発送商品 締め切りは6月20日(木)23時まで
プラモデル1/60 HG M9Dファルケ Ver.IV 「フルメタル・パニック! Invisible Victory」