前後 色の足りない部分を塗装してます 股下にベース接続穴あり


ガンダムフレーム 新規部分はありますが基本は第6形態のフレームと共通


可動
肩は上方向に引き出せます 肩付け根はBJ接続 上腕でロール

腰部 首の可動 腰はBJで胴は前後に可動 首と頭部はBJ接続

脚部の可動 股関節、膝ともに良く動きます つま先が可動

頭部 ツインアイは縁を黒で塗りシールを貼っています

付属品 角度付き手首 ソードメイス マウントアーム ベース接続ジョイント

シール

バックパック中央のスラスターが上下に可動しバックパック用マウントアームを使えばこれまで同様引き出した状態にできます マウントアームは基部と中央で可動

第6形態と 外装は新規だけあって一期の時とはかなり違います

アクション

ソードメイス

ジョイントを介してバックパックにマウント可能






ついに放送開始した鉄血のオルフェンズ第2期の主役機であるガンダムバルバトスルプス、第1話のラストでわずかに登場しましたが戦闘スタイルは相変わらずといった感じで今後の活躍に期待
プロポーションは各部のバランスの取り方が設定画とは違いますが独特なカッコ良さはちゃんと出せていると思います
可動はフレームが基本流用なこともありこれまでと特に変わらず
付属品は角度付き手首とソードメイスのみとかなり寂しいですが価格を考慮するとまぁ仕方ないかなと
素組みでのパーツ分けがかなり細かくなりシールだけでも十分なクオリティになっているのは素晴らしいですね
武装と手首の少なさはオプションセット5を買えば解消できるのでバルバトスルプスとセット買いがオススメ
「PR」





RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0用武器セット【2次:2024年10月発送】
MG 1/100 ガンダムストームブリンガー P.F.【3次:2024年11月発送】
HG 1/144 ドラグナー3 リフター3装備タイプ
MG 1/100 F90IIIY クラスターガンダム
RG 1/144 ブラストインパルスガンダムSpecII【2次:2024年11月発送】
の予約をプレミアムバンダイで受付中です
DMM通販
駿河屋


Amazon
「PR」
