正面 色の足りない部分を塗装しています

後姿

腕部 肩部の可動 肩は前方に引き出せます 上腕でロール

腰部 首の可動 胴は前後に可動 腰はロール 首は前後に頭部はBJ接続

脚部の可動 股関節、膝ともに良く動きます つま先が可動

頭部 ツインアイは縁を黒で塗りシールを貼っています

付属品 各種手首 バスターライフル エネルギーパック×2 シールド サーベル刃
ベース接続ジョイント×2

ヒイロが付属

シール

シールドはジョイントを介して取り付け 基部でロール

エネルギーパックは両腕に装備もできます 各カートリッジは脱着可能

ウィングは基部でロール、上下スウィング可能

バード形態





RG ウイングガンダムゼロ EWと

TV版デザインのHGAC ウィングガンダムと

アクション
マシンキャノン

ビームサーベル

柄はシールドにマウント出来ます



バスターライフル

カートリッジは脱着可能





一昨年発売のウイングガンダムゼロ EWに続いてRG化のウイングガンダム EW、そういえばMG版を買ったはいいけど全然作ってないなぁ・・・
プロポーションは本体の大部分がウイングガンダムゼロ EWの流用なこともありクオリティの高さは相変わらず(ただしヘの字開口はry)、バード形態に関してもロック機構はありませんがグラつくこともなくしっかりと保持できます
可動も特に変わらず全身が良く動くので特に問題ないかと
付属品は武装がしっかり揃っていてボリュームのあるバスターライフルとシールドは迫力があって良いです
元デザインのカッコ良さをしっかりと出せていてキットとしての出来も安定していてオススメ、フレーム流用できるのを活かして他の4機のガンダムも出してくれないものか
