正面 色の足りない部分を塗装しています

後姿

腕部 肩部の可動 肩付け根で若干前後に可動 上腕でロール

腰部 首の可動 変形・合体機構の都合で胴と腰は非可動 首は動かず頭部のみBJで可動

脚部の可動 股関節はBJで横方向にはほぼ動きません 膝はかなり曲がります つま先が可動

頭部 ツインアイは縁を黒で塗りシールを貼っています

精密射撃デバイス頭部 コアファイターは2個付属しているので通常頭部と精密射撃デバイス頭部の2種類を用意出来るようになっています

付属品 交換指 ビームライフル グレネードランチャー サーベル刃×2 八つ手サーベル
ビームシールド

シャクティが付属

シール デカール

ミノフスキー・ドライブ・ユニットは基部で可動

フロントアーマーは展開可能で機雷発射機構を再現

リアアーマーのカバーが展開可能

コア・ファイター(V2)



ランディングギアが付属しているので接地状態で飾ることも可能

トップ・ファイター(V2) ダミー手首にビームライフルをマウント可能



ボトム・ファイター(V2)



コアファイターは2個付属なので一緒に飾ることもできます

MG ヴィクトリーと

アクション
ビームシールド 肘の赤い部分先端を一度外して挟み込んで取り付け


ビームサーベル 肘内部に収納されている柄を使用



八つ手サーベル

ビームライフル 中央部でロールしフォアグリップが可動

分解してビーム・ピストルに

グリップ前部のマルチプルランチャーは展開可能

差し替えで連装式グレネードランチャー装備に変更できます







MGヴィクトリーからかなり待たされましたが満を持してMG化のV2ガンダム Ver.Ka、ヴィクトリーが出てからというもの今年こそは・・・と毎年思っていただけに発売が決まった時は本当に嬉しかった!
プロポーションは変形・合体可能なことを考えれば十分すぎるクオリティーで素晴らしいです
可動は肘と膝は動きますが胴と腰は合体機構の関係で非可動、股関節もほぼ動かないなどMGヴィクトリーと同じなのは悲しいですね、せめて股関節くらいは何とかしてほしかったなと・・・
付属品はメイン武装がしっかりと揃いビームライフルの各ギミックを差し替えで楽しむことが可能で、もう一機付属しているコアファイターを使いトップ・ファイターとボトム・ファイターを同時にディスプレイできたり精密射撃デバイス頭部を気軽に再現できるのはポイント高いです
小サイズながら作り甲斐のあるボリュームでV2ガンダムの変形・合体を楽しみたいという人にはたまらないキットだと思うのでオススメ、可動は微妙なので色々とポーズを付けて飾りたいという方にはちょっと厳しいかもしれません
