前後 色の足りない部分を塗装してます
高速強襲形態 差し替えなしで変形可能
メインカメラ部分はクリアーパーツ
可動
肩はBJ接続、基部は引き出し式でロールさせて向きを変えれば前後だけでなく上下や斜めに引き出し方向を変更できます 上腕でロール
袖で前後スイング可能
腰は軸接続、胴は左右へのスイングだけでなく上に引き出すことで前後にも可動
腰基部ごと動かせるので前傾姿勢も取れます
股関節は下にスライドで可動範囲が拡大 股関節、膝ともによく動きます つま先が可動
頭部
ふくらはぎスラスターは可動式で上下カバーもそれぞれ独立可動
バックパックは背中の軸で保持 基部で上下に動くので位置調整も可能
バックパック自体も接続部でロールと左右にスイング可能
付属品 武器持ち手用交換指 ニーズヘグ ベース接続ジョイント
シール マーキングシール
FULL MECHANICS カラミティ、レイダーと 3体ともボリュームがあるので並べるには結構スペースが必要
アクション
75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
前腕先端の115mm機関砲「アルムフォイヤー」
重刎首鎌「ニーズヘグ」 鎌の基部で可動するので畳んだり角度変更が可能
エネルギー偏向装甲「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」
接続アームは基部でロールと各節で可動し自由に角度変更可能
バックパックと盾を繋ぐエネルギーケーブルはワニスチューブで再現
88mmレールガン「エクツァーン」 基部でBJ可動
先端の発射口の造形も細かくされています
誘導プラズマ砲「フレスベルグ」
エクツァーン同様発射口の造形も細かくされています
フレスベルグの弾道を曲げるための左右砲身の磁場発生器3か所は可動式で再現
カラミティ、レイダー、フォビドゥンガンダムの3体が揃うと壮観です
再現
へぇ、まだいたんだ。…変なモビルスーツデュエルにコックピットを貫かれるあっけない最期
!? 「でぇぇぇぇぇぇぇぇぇいッ!!」 ウァァァァァァァァ!?年一ペースでFULL MECHANICS化していた三馬鹿のガンダムも今回のフォビドゥンで無事勢ぞろい、当時1/100で発売予定の無かった3体が放送から20年経って並べられる日が来るとは!
カラミティ&レイダー同様フレームは簡略化されていますが外装はMG SEED系と並べても遜色ないクオリティで高速強襲形態も差し替えなしで変形可能、当時の1/144では再現されなかったレールガンの磁場発生器の可動や鎌とバックパック&盾はボリューム満点で素晴らしい出来
可動は基本がしっかり抑えられているだけでなく鎌の両手持ちをしやすいよう肩を大胆に引き出せる機構など派手なアクションポーズもしっかり決めることが可能
付属品は交換指と大型の鎌にベース接続ジョイントですが1/100だと腰のジョイントでは重くて支えきれないのでバックパック接続用のものも別で欲しかったですね
素組みでの色分けは肩、股間、膝ダクト内のみ塗装が必要、後は好みでニーズヘグの刀身も塗ってやると見栄えがアップします
MGレベルの外装と各種ギミックが充実していてオススメ、他の2機とセットでぜひ!主だったガンダムタイプの無印SEEDキットはMGとフルメカニクスで出し切った感はありますが次はDESTINY系の続きを再開していくんだろうか?
HG 1/144 ガンダムマックスターSMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] ウォンタイガー【プレミアムバンダイ限定】SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]超電磁マシーン ボルテスV Vトゥギャザーセット【プレミアムバンダイ限定】HG 1/144 デミギャリソンHG 1/144 ゼータプラスC1 【再販】【2次:2024年3月発送】 MG 1/100 ガンダムMk-V【再販】の予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店12月発送商品 締め切りは9月3日(日)23時まで駿河屋
[4回]