前後 色の足りない部分を塗装してます
全身の増加装甲は着脱可能
エマージェンシー・ポッド
キャノピーが展開し内部にはパイロットスーツ姿のイオ
本体内部のコアブロックシステムも再現されています
可動
肩は軸接続で基部で前後に引き出しと上下に可動 上腕でロール 手首でスイング
腰はロールのみで胴回りは非可動 首は前後に頭部はBJ接続
股関節はスライドで位置変更で可動範囲が拡大 股関節、膝ともによく動きます
つま先が可動
つま先とかかとのツメが可動
頭部 ツインアイとセンサーはシール 頬のセンサーはシールの余白をカットして貼り付けています
コックピットカバーが展開
胸部ダクトはカバーパーツを外すとメッシュパターンを再現可能
各関節のシーリング処理はビニール素材にシワを作り関節に被せることで再現
膝横スラスターが上下に可動
大型ランドセルのロケットブースターは基部で左右に可動
ランドセル上部に収納されているサブアームは基部で前後可動とロール可能
サブアームは各節が可動し先端のマニピュレーターが展開
マニピュレーターは基部ロールも可能
付属品 各種手首 2連装ビームライフル ロケットランチャー シールド×4
サーベル刃 ベース接続ジョイント
簡易スタンドが付属 支柱は新規パーツで長短2WAY選択式
シール
水転写デカール
アクション
シールド
ロケットランチャー側面にはシールド取り付け可能なスライド機構搭載のジョイントがあります
4枚展開した状態
サブアーム先端のマニピュレーターの凸部とグリップ側の差し込み穴で保持
装甲を外した状態では接続ジョイントが無いためグリップで保持 スライド機構搭載
ビームサーベル
大型ランドセル側面にマウントされています
装甲を外した状態で柄はランドセル下部にマウントされています
6連装ミサイル・ポッド カバーが展開 基部で前後左右へ可動し引き出して向き変更も可能
大型ビーム砲 基部で前後と左右へ可動 基部で引き出して向き変更も可能
各部ミサイルハッチを展開し全弾発射
膝、前後・左右腰アーマー、襟横ハッチが展開
ロケットランチャー グリップと腕の増加装甲に引っかけて固定
2連装ビームライフル
つけ外ししやすいようグリップだけ外せるようになっています
側面にはシールド取り付け可能なスライド機構搭載のジョイントがあります
ロケットランチャーと2連装ビームライフルもサブアームにマウントできます
ビームライフルが重いので長時間ディスプレイは非推奨
原作は未読ですがTVエディションでカッコ良かったので再販を購入のMG フルアーマー・ガンダム Ver.Ka (GUNDAM THUNDERBOLT版) 、HGもフルアーマー、サイコザク、アトラスも買ってあるのでそちらもタイミングを見て作っていこうと思います
カトキハジメ氏による徹底監修の元、技術力を結集して構築された「Ver.Ka」のフルアーマー・ガンダムというだけありアニメで見た印象に近く細かいディテールも抜かりなく、関節のシーリング処理はビニール素材が豪華に使われているほかボリューム満点の増加装甲と大型ランドセルと武器類も再現。装甲は全て着脱可能でサイコザクとの決戦時をイメージしたディスプレイも可能(破損は再現されていませんが)
可動は腰が重量対策とコアブロックシステムの関係でロールのみですがその分手足はしっかり動くのでアクション性は十分ですが、デザイン状武器が重く肩が負けてしまう時があるのはもったいないですね
付属品は2連装ビームライフルはもちろん特徴的な4枚のシールドなどボリューム満点、さらに素立ち状態でも飾ることのできる台座もありディスプレイも考慮されていました
素組み絵での色分けは肘と膝のマイナスモールド内が別パーツ化されていないのとエマージェンシー・ポッドのキャノピー外枠の塗装が必要
パーツ数も多く組み立てるだけでも満足度が高く飾った時の存在感抜群でオススメ、このクオリティを味わってしまうとアトラスガンダムもMGでぜひ欲しいなぁ~
MG 1/100 ケンプファー・シュヴェーアMG 1/100 キュベレイダムド 【再販】HG 1/144 アクア・ハンブラビII ティターンズ仕様 (A.O.Z RE-BOOT版)【2次:2023年10月発送】HG 1/144 アクア・ハンブラビII (A.O.Z RE-BOOT版)【2次:2023年10月発送】HG 1/144 ガンダムルブリスジウ【3次:2023年11月発送】RG 1/144 Hi-νガンダム用 フィン・ファンネルエフェクト【2次:2024年1月発送】の予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店9月発送商品 締め切りは6月4日(日)23時まで駿河屋
[3回]