正面 フライトユニットにベース接続穴あり
後姿
腕部 肩部の可動 肩付け根と上腕はBJ
腰部 首の可動 腰はBJ 胴は前後可動 胸下で前後左右にスウィング可能
首は前後に頭部はBJ接続で前後スウィングも可能
脚部の可動 股関節は上下に位置変更可動 股関節、膝ともに非常に良く動きます
D-1カスタムと違いアンテナは硬質のみなので破損注意(予備が1つ付属)
メインカメラはクリアーパーツになっています
付属品 各種手首 ハンドレールガン アサルトナイフ×2 予備アンテナ ベース接続ジョイント
フライトユニットは付け外し可能
翼は基部でロール、折り畳むこともできます
ドラグナー1カスタムと
アクション
2連式 25mm 機関砲 手甲部に銃口が造形されています
翼下の10連デュアルミサイルポッド
脚部2連ヘビィデュアルミサイル
迫兵戦用アサルトナイフ
ふくらはぎのホルダーにマウントできます
88mm ハンドレールガン LPS33型
弾倉取り付け部は可動 弾倉の取り外しも可能
フォアグリップが可動するので両手持ちが可能
2連装75mm自動砲 基部でロール、砲身は上下スウィング可能
640mm レールキャノン 基部でロール、砲身は上下スウィング可能
再現 44話 ケーン説得
どけよ!・・・邪魔するならテメェらだって容赦しねぇぞ!ケーン!やっぱりケーンなんだな?「ケーン!あの声はやっぱりお袋さんだったのか?本気で投降したのか?答えてくれ」今ならまだ何とかなる、帰ってこいよケーン!必死に呼びかけるタップとライト
そうは・・・そうはいかねぇんだよ!! 止めろぉ!ケーン!
ケーン!どうしちまったんだよ?俺達は仲間じゃないかぁ!!俺達が殺しあうなんてそんなことができんのかよぉ!?向かってくるD-1カスタムをしがみついてでも止めようとするD-2カスタム、しかし空気を読まないダグラスの登場によって説得は中断(しかも偉そうに割って入ってきたダグラスのドラグーンはD-1にあっさり敗北し命乞いまでする始末・・・)
D-1カスタムに続いてROBOT魂化のドラグナー2カスタム、ドラグナー2型を改装した中・遠距離支援用MA、搭載されたAIの愛称はソニア
プロポーションはD-1カスタム同様バリグナー体型で基本的に劇中とは別物ですがD-1カスタムと並べた際の統一感は素晴らしいですね
可動範囲は相変わらずの広さで今回はサイドアーマーが可動するのでD-1カスタム以上に股関節の自由度が高くなっています
付属品は基本武装が揃っていて手首の種類も豊富で十分な内容と言えるんですがどうせなら光子バズーカも欲しかったな~、D-3にもつかないようだし後々光子バズーカセットをプレバンで販売したりするのかな?
相変わらずのバリ体型を完全再現したクオリティの高い造形と広い可動範囲、付属品も基本的なものは揃っていて遊ぶには申し分ない出来なのでオススメ、D-1カスタムを持ってる方なら迷わず買いですね
[3回]