オクスタンは「槍」って意味なの。勉強になるでしょ?
地球連邦軍のATX計画(強襲人型機動兵器開発計画)で開発されたパーソナルトルーパー。
DC戦争勃発後、量産主力機として生産が開始されていたRPT-007量産型ゲシュペンストMK-Ⅱの性能向上を図るため、マリオン・ラドム博士が試作3号機(PTX-007-03ゲシュペンストMK-ⅡタイプT)を母体として大幅な改修を施した。
ゲシュペンストMK-Ⅱは陸戦兵器として優秀であったが、重力下での対空戦闘能力の低さや滞空時間の短さが欠点であった。そこで、それらをクリアするため、当初ヴァイスリッターの背部には大型バーニアスラスターユニットと主翼が取り付けられることになっていた。しかし、EOTI機関(後のDC)から流出したアーマードモジュール(リオンシリーズ)の技術や小型テスラ・ドライブの導入が急遽決定され、よりスマートな形での重力下単体飛行が可能となった。
また、宇宙空間での高速戦闘を可能とするため機体各部へ取り付けられた小型バーニアスラスターとテスラ・ドライブの相乗効果により、運動性能が向上した。さらに、動力源を核融合ジェネレーターからプラズマ・ジェネレーターに変更し、カスタマイズされたTC-OS(戦術的動作思考型OS)とエクセレン・ブロウニングというぴろっとを得たことによって、総合的な性能はリオンシリーズ以上となった。
主武装として実弾とビームの撃ち分けが可能なオクスタン。ランチャーを持ち、すぐ手た砲撃戦闘能力を発揮する。だが。運動性能を追求した結果、装甲が脆弱なものとなってしまい、生産コストの問題も重なってPTX-003Cアルトアイゼン同様に量産化は見送られた。なお、実戦ではアルトアイゼンとともに運用されることが多く、同機との連携戦闘を得意とする。
機体解説より
正面 色の足りない部分を塗装してます
後姿 バックパックのウィングはすべて独立可動
腕部 肩部の可動 肩はBJ接続 肩装甲の突き出している部分はそれぞれ独立可動 肘にロール軸あり
腰部 首の可動 首は動かず 頭部のみ可動、横を向くのと顔を上げるのは非常に苦手です
脚部の可動 膝の可動がイマイチ 足はデカいので接地性は良いです
頭部 ツインアイは塗装済みパーツ
付属品 平手左右 プラズマカッター オクスタン・ランチャー
アクション
ゲームでは運動性の高さと射程、ALL攻撃さらには合体攻撃と非常に役に立つ機体のヴァイスリッター
OGs2以降はラインヴァイスになっているため、おそらく今後見ることは無いでしょう
設定画に忠実なためとにかく太いですCOMPACT2やIMPACTのころのイメージには重なりますがOGsでは大分スマートになっているため違和感が・・・
可動は比較的シリーズ初期に出ていることもあって微妙、ポーズを決めて遊ぶには役不足といった感じ、「蝶のように舞い蜂のように刺す・・・って感じ」というエクセレンの台詞がありますがそんな華麗なポーズは無理です
ゲームのようにアルトとセットでというキット、今見るといろいろ苦しい出来なのでリニューアル版でも欲しいところ
HG 1/144 ホワイトライダーHG 1/144 ブラックライダーHG 1/144 イフリート・イェーガーMG 1/100 ガンダムアストレア TYPE-F(フルウェポンセット)【2次:2022年6月発送】MG 1/100 ガンダムアストレア TYPE-F用 アヴァランチダッシュユニット【2次:2022年6月発送】FULL MECHANICS 1/100 エールカラミティガンダム【3次:2022年8月発送】の予約をプレミアムバンダイで受付中です
魂ウェブ商店4月発送商品 締め切りは12月19日(日)23時まで駿河屋
プラモデルHG アルトアイゼン 「スーパーロボット大戦OG」 [5061983]プラモデル1/144 PTX-007-03C ヴァイスリッター 「スーパーロボット大戦OG」 [KP-15][2回]