
サーヴァント・ルーラー、ジャンヌ・ダルク。お会いできて、本当によかった!
正面 背中にベース接続穴あり

後姿

肩部 腕部の可動 肩付け根はBJで引き出し機構あり 肘でロール

腰部 首の可動 スカート下の腰と胸下でBJ可動 首は固定で頭部のみ可動

脚部の可動 スカートは軟式素材で股関節と膝ともに良く動きます

頭部 表情は3種類 通常

照れ顔

叫び顔

後ろ髪は基部で可動し中央下あたりでロール

付属品 各種手首 交換フェイス 我が神はここにありて(リュミノジテ・エテルネッル)
交換用旗パーツ 剣

いつもの台座が付属

マシュ、セイバー2.0と

アクション

剣

専用の柄を使用して帯剣状態にもできます



我が神はここにありて(リュミノジテ・エテルネッル)

旗部分は差し替えで畳んだ状態にもできます




宝具なんですが通常攻撃の際にブンブン振り回したり、FateEXTELLAではプロペラのように回転させてホバリング移動したりと凄いことになってました
ゲーム中のイラストポーズっぽく
我が旗よ、我が同胞を守りたまえ! 『 我が神はここにありて (リュミノジテ・エテルネッル)』!
主よ、この身を委ねます――浄化の炎よ、我が身とともに全てを!『紅蓮の聖女(ラ・ピュセル)』!
EXTELLAではこちらが採用されてますね
久々にfigmaレビューのルーラー/ジャンヌ・ダルク、管理人はFate/Grand OrderとEXTELLAのジャンヌしか分かりません、fgoでは去年秋のピックアップで無事入手し高難易度や耐久戦などで大活躍してもらっています(宝具強化でデメリットが消えるから凄い使いやすい)
プロポーションはfgo名義での商品化ということもあり元イラストの雰囲気を良く再現できていると思います
可動は下半身がスカート状になっていますが軟質素材のおかげで自由度はなかなか、上半身も引き出し式の肩関節のおかげで旗の両手持ちが楽にできるは素晴らしい
付属品の長大な「我が神はここにありて」は開いた状態のものがはためいているように見える造形や塗装がとても凝っていて、剣は引き抜いたものと帯剣状態が別で鞘に抜き差しする際の塗装ハゲを気にしないですむのは嬉しいね
値段は高いですがその分納得のクオリティに仕上がっていてオススメ
ジャンヌオルタ楽しみだな~、その前にネロ、クー・フーリン、スカサハもあるし色々商品化してくれるのは良いことだ


楽天で探す場合はこちらから
[3回]
COMMENT