正面

後姿

差し替えで素のダブルオーガンダムにもできます

肩部 腕部の可動 肩は付け根で前後に可動 上腕でロール 手首で前後スウィング

腰部 首の可動 胴は前後に腰はロールのみ 首は基部で前方にスライド可動、頭部はBJ

フロントアーマーは引き出し機構あり、基部でロール可能

リアアーマーは下方向にスライドできるので腰との干渉を避けることが可能

脚部の可動 股関節、膝ともに良く動きます つま先が可動

頭部 ツインアイはメタリック塗装

付属品 各種手首 GNソードIIロング GNソードIIショート GNソードⅡ 連結ジョイント
サーベル刃×2 交換用膝パーツ

GNカタール GNバスターソードII GNソードIIブラスター 肩ジョイント左右
交換用GNドライヴ

ベースが付属

ベース接続ジョイントは腰下に差し込むものとクリップの2種類が付属


GNバスターソードII用台座は2種類の長さから選択可能


ツインドライヴは基部でそれぞれ可動

GNドライヴは脱着可能

バックパック中央の蓋パーツを外すとオーライザーとのドッキング用の穴があります

GNソードⅡは刀身を差し替え可能

アクション
GNソードⅡ

サイドアーマーにマウント可能

刀身を回転させてライフルモード

専用パーツで連結可能



GNビームサーベル リアアーマーの柄を使用


GNカタール グリップが展開

膝横にマウント可能 基部でロール


GNソードIIロング GNソードIIショート サイドアーマーにマウント可能

GNソードIIロングは刀身を回転させてライフルモード サイドにあるフォアグリップを引き出せます

GNソードIIショートはリード線を使ってワイヤー射出を再現可能



専用パーツで連結可能

GNバスターソードII

GNドライヴにマウント可能

専用ジョイントを使えば斜めにマウントもできます




GNシールドモード 刀身と左右を展開します

シールドは肘にマウント グリップもあるので手で持たせることも可能



GNソードIIブラスター 砲身に伸縮ギミックあり

専用のGNドライヴに差し替えることでマウント可能 基部でロールし角度を付けることができます

肘にもマウント可能

サイドにあるフォアグリップを引き出して両手持ち可能


METAL BUILDシリーズ第1弾のダブルオーガンダムセブンソードが6年の時を経て「セブンソード/G」として再登場、管理人はストフリから集め出したのでOO系は今回初購入でした
プロポーションは完璧でマッシブさもバッチリと出せています、太腿が長めに造形されているのが設定画に忠実でポイント高いです、差し変えで素のダブルオーに出来るのも地味に嬉しい
可動は肩の引き出し機構と胴の左右への可動がないなど若干古さは感じますが他の部分が十分すぎるくらい動くのでほぼ気にならないレベルでした
付属品は豊富な各手首に巨大なGNバスターソードII、新規武装のGNソードIIブラスターほか多数の武器はどれも造形が良くマーキングのおかげで安っぽさを感じさせない素晴らしい内容
決定版と言える出来で超オススメ、クアンタも楽しみだねぇ~
あみあみで探す場合はこちら
楽天で探す場合はこちらから
[2回]
COMMENT
No Title
初版の七剣は持ってなかったんで今回変えて良かったです。ただやはりこないだ書かせていただいたときのダイキャストのへたりが怖いのであまり迂闊に動かせず・・・
Re:No Title
>初版の七剣は持ってなかったんで今回変えて良かったです。ただやはりこないだ書かせていただいたときのダイキャストのへたりが怖いのであまり迂闊に動かせず・・・
kさんコメントありがとうございます
初版とは顔の造形も変更になっていたんですか、全然知りませんでした
他の所持しているMBに比べてセブンソードは足首が若干緩く感じました、ベースを使う分には問題ないんですが素手立ちで飾るには地震があると倒れそうで少々怖いですね